・受付事務 ・ふくらはぎケアのセラピスト ・治療助手
- パート
- 1人 欠員補充
*マイカー通勤の場合、駐車場は無料です。 *労働条件に応じて、雇用保険に加入します。
応募内容詳細について
-
職種
整骨院の受付兼ふくらはぎセラピスト job tagについて
-
雇用形態
パート労働者 なし
-
派遣・請負等
派遣・請負ではない
-
派雇用期間
雇用期間の定めなし
-
年齢
年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 ~59歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由
-
年齢制限の理由
定年を上限 定年年齢60歳のため。
-
就業時間
交替制(シフト制) 8時30分~11時30分 14時40分~18時40分 8時00分~12時00分 (1)、(2)平日 (3)土曜日
-
休憩時間
0分
-
時間外労働時間
なし、 36協定における特別条項 なし
-
月平均(週所定)労働日数
週5日~週6日 労働日数について相談可
-
基本給
900円~1,000円
-
定額的に支払われる手当
-
-
固定残業代
なし
-
その他の手当等
-
合計賃金
900円~1,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
-
賃金形態等
時給
-
賃金締切日
固定(月末)
-
賃金支払日
固定(月末以外) 翌月 15日
-
昇給
昇給制度 なし
-
賞与
賞与制度の有無 なし
-
休日等
休日 日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
-
週休二日
その他 *シフトによる
-
年間休日数
-
就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり、 パートタイムに適用される就業規則 なし
-
育児休業取得実績
あり
-
介護休業取得実績
あり
-
看護休暇取得実績
あり
-
利用可能託児施設
なし
-
就業場所
事業所所在地と同じ
-
最寄り駅
-
転勤の可能性
なし
-
従業員数
企業全体 33人、 就業場所 3人、 うち女性 1人、 うちパート 1人
-
加入保険等
労災保険
-
退職金共済
未加入
-
退職金制度
なし
-
定年制
あり 一律 60歳
-
再雇用制度
あり 上限 65歳まで
-
勤務延長
なし
-
入居可能住宅
なし
-
マイカー通勤
可
-
通勤手当
なし
-
採用人数
1人 欠員補充
-
仕事内容
・受付事務 ・ふくらはぎケアのセラピスト ・治療助手
-
学歴
不問
-
必要な経験等
不問
-
必要な免許資格
免許・資格不問
-
トライアル雇用併用の希望
希望しない
-
試用期間
あり 3ヶ月 同条件
-
事業所からのメッセージ
-
職務給制度
なし
-
復職制度
なし
-
研修制度
-
その他特記・補足事項
-
産業大分類名
医療、福祉
-
産業中分類名
83:医療業
-
産業小分類名
835:療術業
-
選考方法
面接(予定1回)
-
選考結果通知
面接選考後 面接後3日以内
-
求職者への通知方法
電話
-
応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
-
応募書類の返戻
あり
-
選考日時等
随時
-
選考場所
〒034-0015 青森県十和田市東二十二番町17-12
-
既卒者・中退者の応募可否
-
既卒者等の入社日
-
求人に関する特記事項
*マイカー通勤の場合、駐車場は無料です。 *労働条件に応じて、雇用保険に加入します。
ユウゲンガイシャ トコス トコスセイコツイン有限会社 トコス トコス整骨院 の企業情報
- 法人番号 6420002016847
- 住所 〒034-0015 青森県十和田市東二十二番町17-12
- 電話番号 090-5598-9957
- ホームページ http://tocos.main.jp/
- 設立年 平成8年
- 資本金 300万円
- 事業内容 整骨院(マッサージ・はり・灸)ふくらはぎケア・ふくらはぎセラ ピストの養成、有料老人ホーム(立ち上げ予定)
- 会社の特長 整骨院と老人デイサービスを運営し、地域の健康と福祉に貢献して いる会社です。有料老人ホームを準備している段階です。
- 労働組合 なし
ユウゲンガイシャ トコス トコスセイコツイン有限会社 トコス トコス整骨院 のその他の求人情報一覧
フルタイム
○整骨院での施術 ○保険請求業務、カルテ整備など
会社名 有限会社 トコス トコス整骨院
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 170,000円~250,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 ○整骨院での施術 ○保険請求業務、カルテ整備など
十和田市 のその他の求人情報を見る
フルタイム
〇木造・非構造の木工事・造作工事
会社名 株式会社 上道建設
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 230,000円~276,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 〇木造・非構造の木工事・造作工事
フルタイム
太子食品の工場で生産された商品(豆腐・納豆等)を入れる容器洗 浄、整理するお仕事です。 フォークリフトを使用しての容器の運
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 155,388円~187,270円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 太子食品の工場で生産された商品(豆腐・納豆等)を入れる容器洗 浄、整理するお仕事です。 フォークリフトを使用しての容器の運
フルタイム
○牛・豚(家畜)等の枝肉加工・製造作業全般です。 *食肉加工技術及び施設維持管理などを有する幅広い人材を考えて おります。
勤務地 〒034-0001 青森県十和田市大字三本木字野崎1
給与 184,570円~217,570円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 ○牛・豚(家畜)等の枝肉加工・製造作業全般です。 *食肉加工技術及び施設維持管理などを有する幅広い人材を考えて おります。
フルタイム
○トレーニングジム管理業務 ・利用者受付、トレーニングマシン操作、整備 ○施設管理運営業務 ・一般事務、施設予約受付、使用料
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 154,500円~161,300円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 ○トレーニングジム管理業務 ・利用者受付、トレーニングマシン操作、整備 ○施設管理運営業務 ・一般事務、施設予約受付、使用料
パート
*0歳から6歳までの乳幼児の保育・日常的な世話* ○昼食やおやつを食べさせながらの食事のしつけ ○着替え、昼寝、遊び ○乳児
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 900円~900円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 *0歳から6歳までの乳幼児の保育・日常的な世話* ○昼食やおやつを食べさせながらの食事のしつけ ○着替え、昼寝、遊び ○乳児
フルタイム
○工事現場での塗り付け施工、タイル貼り作業などの左官工事 等 ○主な現場は三沢・八戸等です。 青森県内に行く場合もあります。
会社名 有限会社 ニタドリ
勤務地 〒033-0035 青森県三沢市松原町1丁目31-236 「(有)ニタドリ 三沢支店」
給与 308,100円~379,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 ○工事現場での塗り付け施工、タイル貼り作業などの左官工事 等 ○主な現場は三沢・八戸等です。 青森県内に行く場合もあります。
フルタイム
○土木工事に係る業務 主に道路工事、上下水道、外構 ・工程管理 ・現場監督 ・施工管理 ・書類作成(パソコン使用) *現場:十和
会社名 有限会社 小澤建設
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 200,000円~300,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 ○土木工事に係る業務 主に道路工事、上下水道、外構 ・工程管理 ・現場監督 ・施工管理 ・書類作成(パソコン使用) *現場:十和
フルタイム
雇用開始日は工場完成後の2024年4月1日です。 プレスブレーキオペレーターです。鉄・ステンレス・アルミニウム の板をプレ
会社名 株式会社YSマシン&板金
勤務地 〒039-2246 青森県八戸市桔梗野工業団地3丁目2-624 「八戸工場」 令和6年4月1日から工場稼働。
給与 190,000円~250,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 雇用開始日は工場完成後の2024年4月1日です。 プレスブレーキオペレーターです。鉄・ステンレス・アルミニウム の板をプレ
パート
◯院内、待合室、診察室、正面玄関、廊下トイレの清掃。 ゴミの回収、ペーパー補充など。
会社名 株式会社 十和田ビルサービス
勤務地 〒034-0032 青森県十和田市東四番町9-7 はし眼科
給与 898円~898円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 ◯院内、待合室、診察室、正面玄関、廊下トイレの清掃。 ゴミの回収、ペーパー補充など。
パート
高齢者のご自宅へ訪問し、オムツ交換や掃除など生活される上で必 要な支援をおこないます。 *利用者様宅への移動にマイカーを使
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 900円~1,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 高齢者のご自宅へ訪問し、オムツ交換や掃除など生活される上で必 要な支援をおこないます。 *利用者様宅への移動にマイカーを使