無料求人掲載 都道府県別 求人情報検索 ハロナビ

📢 注目のキーワードから求人を検索

お役立ち記事

  1. TOP
  2. 尼崎市こども青少年局 こどもの人権擁護担当課アマガサキシコドモセイショウネンキョク コドモノジンケンヨウゴタントウカ の求人情報

ア 子どもの権利救済に係る申立て及び相談の受付 イ アの申立て等に基づく、関係機関等に対する調査 ウ アの申立て等に基づく、当

  • パート
  • 1人 欠員補充

※応募対象の要件等につきましては、尼崎市ホームページ「令和6 年度採用尼崎市会計年度任用職員募集案内」を掲載していますので 、必ずご確認ください。 【尼崎市ホームページの場所】 トップページ ⇒市政情報 ⇒職員募集 ⇒会計年度任用職員 ⇒子どものための権利擁護委員会相談員募集 ※必ず、尼崎市ホームページから採用申込書等の様式をダウンロー ドしてお使いください。 ※更新については、勤務成績が良好の場合、雇用期間終了後に再度 任用する場合があります。ただし公募によらない再度の任用は、同 一の者について原則として連続2回を限度としており、その後の任 用に向けては改めて採用試験を受験することになります。 ※昇給については、年齢や年度により額が異なる給付体系となって おり、次年度に再度任用された場合は、初年度の月額報酬に経験年 数1年を加えた報酬月額を改めて決定します。

応募内容詳細について

  • 職種

    子どものための権利擁護委員会相談員 job tagについて

  • 雇用形態

    パート労働者 なし

  • 派遣・請負等

    派遣・請負ではない

  • 派雇用期間

    雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2024年4月1日?2025年3月31日 あり(条件付きで更新あり) 翌年度以降も職が設定され勤務成績が良好の場合に限り選考の上、 任期終了後に続けて任用される場合あり。※その他特記事項参照

  • 年齢

    年齢制限 不問

  • 年齢制限の理由

  • 就業時間

    9時45分~18時15分 週30時間勤務、 月曜日~土曜日の内、4日間勤務になります。

  • 休憩時間

    60分

  • 時間外労働時間

    なし、 36協定における特別条項 なし

  • 月平均(週所定)労働日数

    週4日以内

  • 基本給

    1,298円~1,387円

  • 定額的に支払われる手当

    -

  • 固定残業代

    なし

  • その他の手当等

    月平均労働時間:週30時間×52週÷12月=130 時間 時間単位換算式:月給÷130時間

  • 合計賃金

    1,298円~1,387円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

  • 賃金形態等

    月給 168,740円~180,290円

  • 賃金締切日

    固定(月末)

  • 賃金支払日

    固定(月末以外) 当月 17日

  • 昇給

    昇給制度 あり、 昇給(前年度実績) あり、 昇給金額/昇給率 1月あたり850円~4,870円(前年度実績)

  • 賞与

    賞与制度の有無 あり、 賞与(前年度実績)の有無 あり、 賞与(前年度実績)の回数 年2回、 賞与金額 計 2.45ヶ月分(前年度実績)

  • 休日等

    休日 日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

  • 週休二日

    毎週 月曜日から土曜日のうち2日、年始年末

  • 年間休日数

  • 就業規則

    フルタイムに適用される就業規則 あり、 パートタイムに適用される就業規則 あり

  • 育児休業取得実績

    あり

  • 介護休業取得実績

    あり

  • 看護休暇取得実績

    あり

  • 利用可能託児施設

    なし

  • 就業場所

    〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18-5 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

  • 最寄り駅

    阪急園田駅 徒歩 15分

  • 転勤の可能性

    なし

  • 従業員数

    企業全体 3,222人、 就業場所 8人、 うち女性 7人、 うちパート 5人

  • 加入保険等

    雇用保険、公務災害補償、健康保険、厚生年金

  • 退職金共済

    未加入

  • 退職金制度

    なし

  • 定年制

    なし

  • 再雇用制度

    なし

  • 勤務延長

    なし

  • 入居可能住宅

    なし

  • マイカー通勤

  • 通勤手当

    実費支給(上限あり) 月額 55,000円

  • 採用人数

    1人 欠員補充

  • 仕事内容

    ア 子どもの権利救済に係る申立て及び相談の受付 イ アの申立て等に基づく、関係機関等に対する調査 ウ アの申立て等に基づく、当

  • 学歴

    必須 短大以上

  • 必要な経験等

    必須 子どもに関する相談業務や、子どもに関わる実務経験を2年以上有 する人

  • 必要な免許資格

    社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 保育士 あれば尚可 上記他、教諭、養護教諭、公認心理士、社会福祉主事任用資格 いずれかの資格を所持で可、 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)

  • トライアル雇用併用の希望

    希望しない

  • 試用期間

    あり 採用から1か月 同条件

  • 事業所からのメッセージ

    ・子どもの権利救済に関する相談を受け付け、子どもの意見表明を 支えます。子どもからしっかりと話を聴き、必要に応じて学校の先 生や大人から話を聞きながら子どもと一緒に解決策を探します。 ・あまがさき・ひと咲きプラザの敷地内には、子ども達がのびのび と自由に過ごせる場所があり、広々とした開放感のある場所です。 ・女性の多い職場です。 ・施設内のトイレは清潔でキレイです。 是非一緒に働いてみませんか。

  • 職務給制度

    なし

  • 復職制度

    なし

  • 研修制度

  • その他特記・補足事項

  • 産業大分類名

    公務(他に分類されるものを除く)

  • 産業中分類名

    98:地方公務

  • 産業小分類名

    982:市町村機関

  • 選考方法

    面接(予定1回)、筆記試験

  • 選考結果通知

    面接選考後 面接後4日以内

  • 求職者への通知方法

    郵送

  • 応募書類等

    応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 申込書、資格証明の写など、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 直接持参、 郵送の送付場所 〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18-5

  • 応募書類の返戻

    求人者の責任にて廃棄

  • 選考日時等

    その他 令和6年2月24日土曜日 午前9時

  • 選考場所

    〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18―5 あまがさき・ひと咲きプラザ、 最寄り駅 阪急園田駅、 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩、 所要時間 15分

  • 既卒者・中退者の応募可否

  • 既卒者等の入社日

  • 求人に関する特記事項

    ※応募対象の要件等につきましては、尼崎市ホームページ「令和6 年度採用尼崎市会計年度任用職員募集案内」を掲載していますので 、必ずご確認ください。 【尼崎市ホームページの場所】 トップページ ⇒市政情報 ⇒職員募集 ⇒会計年度任用職員 ⇒子どものための権利擁護委員会相談員募集 ※必ず、尼崎市ホームページから採用申込書等の様式をダウンロー ドしてお使いください。 ※更新については、勤務成績が良好の場合、雇用期間終了後に再度 任用する場合があります。ただし公募によらない再度の任用は、同 一の者について原則として連続2回を限度としており、その後の任 用に向けては改めて採用試験を受験することになります。 ※昇給については、年齢や年度により額が異なる給付体系となって おり、次年度に再度任用された場合は、初年度の月額報酬に経験年 数1年を加えた報酬月額を改めて決定します。

アマガサキシコドモセイショウネンキョク コドモノジンケンヨウゴタントウカ尼崎市こども青少年局 こどもの人権擁護担当課 の企業情報

  • 法人番号 1000020282022
  • 住所 〒660-6608 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23-1
  • 電話番号 06-6409-4723
  • ホームページ https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/
  • 設立年 大正5年
  • 資本金
  • 事業内容 (こどもの人権擁護担当) 子どもの人権擁護に係る取組の企画及び立案並びに実施に関するこ と
  • 会社の特長
  • 労働組合 あり

アマガサキシコドモセイショウネンキョク コドモノジンケンヨウゴタントウカ尼崎市こども青少年局 こどもの人権擁護担当課 のその他の求人情報一覧

尼崎市 のその他の求人情報を見る

兵庫県尼崎市 のその他 求人情報

転職・採用に役立つ!? 情報はこちら