お寺の境内を利用したリハビリに力を入れているデイサービスにな ります。 定員午前37名、午後37名になります。 利用者様が日
- フルタイム
- 1人 増員
・ハローワークより応募連絡後、応募書類を郵送または送信してく ださい。書類選考後、選考結果および面接日をご連絡いたします ※オンライン自主応募可:紹介状の交付はありません (ハローワーク紹介が条件となる各種助成金や給付金の適用になり ません)
応募内容詳細について
-
職種
柔道整復師 job tagについて
-
雇用形態
正社員
-
派遣・請負等
派遣・請負ではない
-
派雇用期間
雇用期間の定めなし
-
年齢
年齢制限 不問
-
年齢制限の理由
-
就業時間
交替制(シフト制) 8時30分~17時30分 8時00分~17時00分 7時30分~16時30分
-
休憩時間
60分
-
時間外労働時間
なし、 36協定における特別条項 なし
-
月平均(週所定)労働日数
21.0日
-
基本給
270,000円~350,000円
-
定額的に支払われる手当
-
-
固定残業代
なし
-
その他の手当等
・家族手当:3,000円~6,000円 ・住宅手当:3,000円~10,000円 ・ベースアップ手当:3,000円~5,000円
-
合計賃金
270,000円~350,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
-
賃金形態等
月給
-
賃金締切日
固定(月末)
-
賃金支払日
固定(月末以外) 翌月 25日
-
昇給
昇給制度 あり、 昇給(前年度実績) あり、 昇給金額/昇給率 1月あたり1,000円~3,000円(前年度実績)
-
賞与
賞与制度の有無 なし
-
休日等
休日 土曜日、日曜日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
-
週休二日
毎週 GW休み、お盆休み、年末年始休み
-
年間休日数
113日
-
就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり、 パートタイムに適用される就業規則 あり
-
育児休業取得実績
なし
-
介護休業取得実績
なし
-
看護休暇取得実績
なし
-
利用可能託児施設
なし
-
就業場所
事業所所在地と同じ
-
最寄り駅
常磐線 牛久駅 徒歩 10分
-
転勤の可能性
なし
-
従業員数
企業全体 24人、 就業場所 24人、 うち女性 20人、 うちパート 14人
-
加入保険等
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
-
退職金共済
加入
-
退職金制度
あり 1年以上
-
定年制
なし
-
再雇用制度
なし
-
勤務延長
なし
-
入居可能住宅
なし
-
マイカー通勤
可
-
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 10,000円
-
採用人数
1人 増員
-
仕事内容
お寺の境内を利用したリハビリに力を入れているデイサービスにな ります。 定員午前37名、午後37名になります。 利用者様が日
-
学歴
必須 高校以上
-
必要な経験等
必須 柔道整復業務
-
必要な免許資格
柔道整復師 必須、 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
-
トライアル雇用併用の希望
希望しない
-
試用期間
あり 3か月 同条件
-
事業所からのメッセージ
通勤手当は会社規程により支給いたします。 昇給、賞与は業績、成績等によります。 ブランクのある方もご相談ください。
-
職務給制度
あり 仕事内容に基づき賃金を決定
-
復職制度
なし
-
研修制度
-
その他特記・補足事項
-
産業大分類名
生活関連サービス業、娯楽業
-
産業中分類名
80:娯楽業
-
産業小分類名
804:スポーツ施設提供業
-
選考方法
面接(予定1回)、書類選考
-
選考結果通知
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
-
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡、電話
-
応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒300-1237 茨城県牛久市田宮248
-
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
-
選考日時等
随時
-
選考場所
〒300-1237 茨城県牛久市田宮248、 最寄り駅 常磐線 牛久駅、 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩、 所要時間 10分
-
既卒者・中退者の応募可否
-
既卒者等の入社日
-
求人に関する特記事項
・ハローワークより応募連絡後、応募書類を郵送または送信してく ださい。書類選考後、選考結果および面接日をご連絡いたします ※オンライン自主応募可:紹介状の交付はありません (ハローワーク紹介が条件となる各種助成金や給付金の適用になり ません)
ジャパン フィットネス コミュニケーション カブシキガイシャJapan Fitness Communication 株式会社 の企業情報
- 法人番号 5050001046388
- 住所 〒300-1237 茨城県牛久市田宮248
- 電話番号 029-846-0894
- ホームページ https://otera-jimu.com/
- 設立年 令和元年
- 資本金 1,000万円
- 事業内容 地域の高齢者の健康寿命の延伸、要介護、要支援の方々の回復を目 的とした「総合トレーニングスタジオ」をお寺の境内の中にオープ ンしました。
- 会社の特長 ”お寺ジム”で人生をより豊かにいきいきとした生活の実現をサポ ートします
- 労働組合 なし
ジャパン フィットネス コミュニケーション カブシキガイシャJapan Fitness Communication 株式会社 のその他の求人情報一覧
パート
お寺ジム リハビリ特化型デイサービス ・利用者の介助(移動介助等) ・マシン、トレーニング等補助 ・送迎業務 ・その他付随する
会社名 Japan Fitness Communication 株式会社
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 1,000円~1,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 お寺ジム リハビリ特化型デイサービス ・利用者の介助(移動介助等) ・マシン、トレーニング等補助 ・送迎業務 ・その他付随する
フルタイム
お寺でフィットネスが出来る”お寺ジム”にて ・介護認定3以下の方への運動トレーニングのインストラクター、 レクリエーション
会社名 Japan Fitness Communication 株式会社
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 250,000円~300,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 お寺でフィットネスが出来る”お寺ジム”にて ・介護認定3以下の方への運動トレーニングのインストラクター、 レクリエーション
フルタイム
◎お寺の境内にあるデイサービス”お寺ジム”を 令和2年7月9日(木)オープンしました ◎お寺ジムは、半日型のリハビリ特化型
会社名 Japan Fitness Communication 株式会社
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 200,000円~240,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 ◎お寺の境内にあるデイサービス”お寺ジム”を 令和2年7月9日(木)オープンしました ◎お寺ジムは、半日型のリハビリ特化型
フルタイム
利用者様が日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための 訓練等 ・機能回復の補助 ・機能訓練を内容とした計画の立案、実
会社名 Japan Fitness Communication 株式会社
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 269,000円~350,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 利用者様が日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための 訓練等 ・機能回復の補助 ・機能訓練を内容とした計画の立案、実
フルタイム
比較的介護度の軽い方に介護予防を目的とした、リハビリ特化型デ ィサービスです。 個別機能訓練の計画作成、実施、評価 マシント
会社名 Japan Fitness Communication 株式会社
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 280,000円~350,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 比較的介護度の軽い方に介護予防を目的とした、リハビリ特化型デ ィサービスです。 個別機能訓練の計画作成、実施、評価 マシント
フルタイム
利用者様が日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための 訓練等 ・機能回復の補助 ・機能訓練を内容とした計画の立案・実
会社名 Japan Fitness Communication 株式会社
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 280,000円~350,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 利用者様が日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための 訓練等 ・機能回復の補助 ・機能訓練を内容とした計画の立案・実
牛久市 のその他の求人情報を見る
パート
・子育て広場の運用業務(施設環境整備、行事計画及び実施、子育 てに関する相談、子育て情報発信) ・幼児一時預かり *子育て支
会社名 牛久市役所
勤務地 〒300-1232 茨城県牛久市上柏田町3丁目48-1 すくすく広場 他5ヶ所
給与 1,130円~1,130円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 ・子育て広場の運用業務(施設環境整備、行事計画及び実施、子育 てに関する相談、子育て情報発信) ・幼児一時預かり *子育て支
パート
牛久市・龍ケ崎市をエリアに、発達障がい・知的障がいをもつ児童 が、放課後や長期休暇中に通うことができる施設です。 身体・精
会社名 FACIO株式会社 かすたねっと
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 1,040円~1,190円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 牛久市・龍ケ崎市をエリアに、発達障がい・知的障がいをもつ児童 が、放課後や長期休暇中に通うことができる施設です。 身体・精
フルタイム
・障害者の自立を支援する介助及び就労支援業務 ・入所者の送迎業務 ・製品(作業品)の搬送業務等 ・グループホームにて清掃のお
会社名 株式会社 泰平 希望の峰
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 201,600円~226,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 ・障害者の自立を支援する介助及び就労支援業務 ・入所者の送迎業務 ・製品(作業品)の搬送業務等 ・グループホームにて清掃のお
フルタイム
封筒やチラシなどを製造している工場でのお仕事です。 主な作業内容は、 機械を使用しての封筒・チラシ等の加工作業(機械オペレ
会社名 株式会社 bring
勤務地 〒303-0044 茨城県常総市菅生町 「就業場所についてはハローワーク窓口にてご確認ください」
給与 242,400円~242,400円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 封筒やチラシなどを製造している工場でのお仕事です。 主な作業内容は、 機械を使用しての封筒・チラシ等の加工作業(機械オペレ
フルタイム
・入所相談受付、アセスメント ・介護保険請求業務 ・施設見学案内 ・ボランティア対応 ・ショートステイ送迎 ・その他、付随する
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 206,000円~295,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 ・入所相談受付、アセスメント ・介護保険請求業務 ・施設見学案内 ・ボランティア対応 ・ショートステイ送迎 ・その他、付随する
パート
無添加食品、オーガニック商品(無農薬野菜等)の店舗販売並びに 配達業務、将来的にはカフェを併設して調理業務もしくはホール
会社名 株式会社 Hearth
勤務地 〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5-25-1 ハース(当社店舗)
給与 960円~1,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 無添加食品、オーガニック商品(無農薬野菜等)の店舗販売並びに 配達業務、将来的にはカフェを併設して調理業務もしくはホール
フルタイム
歯科衛生士業務 歯科診療補助 歯科保健指導等
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 182,630円~228,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 歯科衛生士業務 歯科診療補助 歯科保健指導等
パート
・地域学校協働活動の推進に係る業務 ・家庭教育支援や社会教育に関する事務 ・学校との連絡調整 ・その他事務補助
会社名 牛久市役所
勤務地 〒300-1207 茨城県牛久市ひたち野東1―33―6
給与 1,530円~1,530円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 ・地域学校協働活動の推進に係る業務 ・家庭教育支援や社会教育に関する事務 ・学校との連絡調整 ・その他事務補助
フルタイム
有料老人ホーム(12床)での高齢者の看護業務 <主な業務> 看護業務全般 小規模でアットホームな施設です。
勤務地 〒300-1232 茨城県牛久市上柏田4-53-10 介護付有料老人ホーム 柏田ヒルズ(当法人施設)
給与 175,000円~230,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 有料老人ホーム(12床)での高齢者の看護業務 <主な業務> 看護業務全般 小規模でアットホームな施設です。
パート
0才児から2才児をお預かりする小規模保育園での調理業務。 未経験可! 定員12名の保育園内で、園児・職員分を含め20食程度
会社名 株式会社 bring
勤務地 〒305-0816 茨城県つくば市学園の森1-38-9 学園の森保育園
給与 1,000円~1,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 0才児から2才児をお預かりする小規模保育園での調理業務。 未経験可! 定員12名の保育園内で、園児・職員分を含め20食程度