無料求人掲載 都道府県別 求人情報検索 ハロナビ

📢 注目のキーワードから求人を検索

お役立ち記事

  1. TOP
  2. 横須賀防衛事務所ヨコスカボウエイジムシヨ の求人情報

艦船修理に必要となる産業機器の購入、点検、保全、修理に関わる 手続きを担当する。 産業機器の購入に伴う機種の選定、仕様書の

  • フルタイム
  • 1人

必要な免許資格追加:英語力(TOEIC400点・英検準2級・ TOEFL(iBT)40点・CASEC475点以上) 2月21日を初回締切日とし、令和7年1月17日を最終締切日と する。 ※受付期間以前に募集を締め切ることがあります。 ※提出書類: ・在日米海軍指定の空席応募用紙(英語で記入) ・専門職務経歴書(英語で記入) ・親族に関する質問表(在日米海軍に勤務する親族がいる方のみ) ・いずれかの英語資格証明の写し ・返信用封筒(住所等記入・84円切手貼付) ・日本国籍以外の方は在留カード(両面)及びパスポートの写し ※締切日必着。 ※状況により面接回数の変動あり。 ※各種用紙は機構HPからダウンロード可。 ※採否の決定は締切後約40日~60日後。 ※勤務開始の予定日は締切後約120日後。 ※日米政府間で締結された労務提供契約に基づき雇用される。

応募内容詳細について

  • 職種

    エンジニアリング専門職(電気) job tagについて

  • 雇用形態

    正社員

  • 派遣・請負等

    派遣・請負ではない

  • 派雇用期間

    雇用期間の定めなし

  • 年齢

    年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳~60歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由

  • 年齢制限の理由

    定年を上限 定年年齢61歳を上限とする1号/日米地位協定による規定2号

  • 就業時間

    8時00分~16時45分

  • 休憩時間

    45分

  • 時間外労働時間

    あり、 月平均時間外労働時間 30時間、 36協定における特別条項 なし

  • 月平均(週所定)労働日数

    20.5日

  • 基本給

    240,900円~256,600円

  • 定額的に支払われる手当

    地域手当 24,090円~25,660円

  • 固定残業代

    なし

  • その他の手当等

    住居手当:借家28,000円まで 扶養手当:6,500円から

  • 合計賃金

    264,990円~282,260円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

  • 賃金形態等

    月給

  • 賃金締切日

    固定(月末)

  • 賃金支払日

    固定(月末以外) 翌月 10日

  • 昇給

    昇給制度 あり、 昇給(前年度実績) あり、 昇給金額/昇給率 1月あたり0円~6,100円(前年度実績)

  • 賞与

    賞与制度の有無 あり、 賞与(前年度実績)の有無 あり、 賞与(前年度実績)の回数 年2回、 賞与金額 計 4.50ヶ月分(前年度実績)

  • 休日等

    休日 土曜日、日曜日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

  • 週休二日

    毎週 米国の祝日 他

  • 年間休日数

    119日

  • 就業規則

    フルタイムに適用される就業規則 あり、 パートタイムに適用される就業規則 あり

  • 育児休業取得実績

    あり

  • 介護休業取得実績

    あり

  • 看護休暇取得実績

    あり

  • 利用可能託児施設

    なし

  • 就業場所

    〒238-0001 神奈川県横須賀市泊町1番地 米海軍横須賀基地

  • 最寄り駅

    京浜急行線 汐入駅 徒歩 20分

  • 転勤の可能性

    なし

  • 従業員数

    企業全体 268,000人、 就業場所 5,885人、 うち女性 1,237人、 うちパート 133人

  • 加入保険等

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形

  • 退職金共済

    未加入

  • 退職金制度

    あり 1年以上

  • 定年制

    あり 一律 61歳

  • 再雇用制度

    あり 上限 65歳まで

  • 勤務延長

    なし

  • 入居可能住宅

    なし

  • マイカー通勤

    不可

  • 通勤手当

    実費支給(上限あり) 月額 55,000円

  • 採用人数

    1人

  • 仕事内容

    艦船修理に必要となる産業機器の購入、点検、保全、修理に関わる 手続きを担当する。 産業機器の購入に伴う機種の選定、仕様書の

  • 学歴

    必須 大学以上 関連分野における事務・技術・管理実務経験1年以上または関連分 野における4年制大学卒以上

  • 必要な経験等

    必須 電気・電子工学分野における工学的原理・技術・方法・先例等の知 識 工業生産工程・産業機器全般に関する知識

  • 必要な免許資格

    その他の翻訳・語学関係資格 必須 英語力※求人に関する特記事項欄に記載

  • トライアル雇用併用の希望

    希望しない

  • 試用期間

    あり 6ヶ月 同条件

  • 事業所からのメッセージ

  • 職務給制度

    なし

  • 復職制度

    なし

  • 研修制度

  • その他特記・補足事項

    基地内は労基適用外だが、61歳定年後は65歳まで 勤務可能。その後の雇用延長も可能性あり。

  • 産業大分類名

    サービス業(他に分類されないもの)

  • 産業中分類名

    96:外国公務

  • 産業小分類名

    969:その他の外国公務

  • 選考方法

    面接(予定2回)、書類選考

  • 選考結果通知

    その他

  • 求職者への通知方法

    その他

  • 応募書類等

    応募書類等 ハローワーク紹介状、その他、 その他の応募書類 求人に関する特記事項参照、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 送付場所窓口受付、 郵送の送付場所 〒238-0011神奈川県横須賀市米が浜通1-6村瀬ビル4階 土・日・祝日を除く08:30~17:00迄

  • 応募書類の返戻

    求人者の責任にて廃棄

  • 選考日時等

    その他 米軍から通知

  • 選考場所

    〒238-0001 神奈川県横須賀市泊町1番地、 最寄り駅 京浜急行線 汐入駅、 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩、 所要時間 20分

  • 既卒者・中退者の応募可否

  • 既卒者等の入社日

  • 求人に関する特記事項

    必要な免許資格追加:英語力(TOEIC400点・英検準2級・ TOEFL(iBT)40点・CASEC475点以上) 2月21日を初回締切日とし、令和7年1月17日を最終締切日と する。 ※受付期間以前に募集を締め切ることがあります。 ※提出書類: ・在日米海軍指定の空席応募用紙(英語で記入) ・専門職務経歴書(英語で記入) ・親族に関する質問表(在日米海軍に勤務する親族がいる方のみ) ・いずれかの英語資格証明の写し ・返信用封筒(住所等記入・84円切手貼付) ・日本国籍以外の方は在留カード(両面)及びパスポートの写し ※締切日必着。 ※状況により面接回数の変動あり。 ※各種用紙は機構HPからダウンロード可。 ※採否の決定は締切後約40日~60日後。 ※勤務開始の予定日は締切後約120日後。 ※日米政府間で締結された労務提供契約に基づき雇用される。

ヨコスカボウエイジムシヨ横須賀防衛事務所 の企業情報

  • 法人番号 9000012120001
  • 住所 〒238-0005 神奈川県横須賀市新港町1-8
  • 電話番号 046-828-6959
  • ホームページ https://www.lmo.go.jp
  • 設立年 昭和29年
  • 資本金
  • 事業内容 在日米軍関係事業
  • 会社の特長 日本政府雇用の在日米軍従業員として、米軍基地に勤務していただ きます。障害者の雇用促進に努めています。
  • 労働組合 あり

ヨコスカボウエイジムシヨ横須賀防衛事務所 のその他の求人情報一覧

横須賀市 のその他の求人情報を見る

神奈川県横須賀市 のその他 求人情報

転職・採用に役立つ!? 情報はこちら