農家様への直接営業はなく、卸販売なので営業先はJA、大手農機 メーカー、系列販売会社、農機具販売店が主体となっており、飛
- フルタイム
- 1人 増員
■当社は、1973年に創業し50周年を迎えた小型農業機械の卸 販売・開発を行うメーカーです。全国各地に拠点を有し、地域密着 型の販売・販路拡大を目指しています。さらに、地元の産業に貢献 し、環境と福祉とこだわりを持った生活用品をお届けする宅配トマ ト事業部も当社の大きな柱として成長中です。 ■働きやすい職場環境づくり ・休日:年間休日は113日(令和6年:117日) ・有給が取りやすい雰囲気です ・DX化の推進:作業効率向上のため、キントーン、ラインワーク ス、ZOOM等を活用 *残業減に努めています ・評価制度:当社独自の評価制度を用いて社員の頑張りを還元 ■未経験者の雇用実績多数あり 時期によって推進製品があるので覚えることは大変ですが、1~ 2年をかけて長い目で業務を習得していただいています。 ★お仕事のイメージを掴むための応募前見学やカジュアル面談も実 施していますので、お気軽にお問い合せください。 ※オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です
応募内容詳細について
-
職種
小型農業機械メーカーのルート営業(卸販売) job tagについて
-
雇用形態
正社員
-
派遣・請負等
派遣・請負ではない
-
派雇用期間
雇用期間の定めなし
-
年齢
年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 ~39歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由
-
年齢制限の理由
キャリア形成 長期勤続によるキャリア形成を図る為
-
就業時間
変形労働時間制 1年単位 8時30分~17時30分 8時45分~17時00分 8時30分~18時00分 8時30分~17時00分 (1)は通常月 (2)は1~2月 (3)は9月 又は欄:11~12月、土曜出勤の場合
-
休憩時間
80分
-
時間外労働時間
あり、 月平均時間外労働時間 2時間、 36協定における特別条項 なし
-
月平均(週所定)労働日数
20.6日
-
基本給
200,000円~244,000円
-
定額的に支払われる手当
運転者手当 1,500円~1,500円
-
固定残業代
あり 7,000円~12,000円 時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として 支給し、3時間を超える時間外労働は追加で支給します。
-
その他の手当等
家族手当 配偶者 5000円 子供一人につき 3000円 (高校生以下)
-
合計賃金
208,500円~257,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
-
賃金形態等
月給
-
賃金締切日
固定(月末以外) 20日
-
賃金支払日
固定(月末以外) 当月 25日
-
昇給
昇給制度 あり、 昇給(前年度実績) あり、 昇給金額/昇給率 1月あたり6,000円~16,000円(前年度実績)
-
賞与
賞与制度の有無 あり、 賞与(前年度実績)の有無 あり、 賞与(前年度実績)の回数 年2回、 賞与金額 計 2.83ヶ月分(前年度実績)
-
休日等
休日 日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
-
週休二日
その他 会社カレンダーによる *ゴールデンウィーク、お盆、年末年始休暇あり
-
年間休日数
117日
-
就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり、 パートタイムに適用される就業規則 あり
-
育児休業取得実績
あり
-
介護休業取得実績
該当者なし
-
看護休暇取得実績
該当者なし
-
利用可能託児施設
なし
-
就業場所
事業所所在地と同じ
-
最寄り駅
-
転勤の可能性
なし
-
従業員数
企業全体 33人、 就業場所 2人、 うち女性 1人、 うちパート 0人
-
加入保険等
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
-
退職金共済
加入
-
退職金制度
なし
-
定年制
あり 一律 65歳
-
再雇用制度
あり 上限 70歳まで
-
勤務延長
なし
-
入居可能住宅
なし
-
マイカー通勤
可
-
通勤手当
なし
-
採用人数
1人 増員
-
仕事内容
農家様への直接営業はなく、卸販売なので営業先はJA、大手農機 メーカー、系列販売会社、農機具販売店が主体となっており、飛
-
学歴
必須 高校以上
-
必要な経験等
不問
-
必要な免許資格
営業車は1t車(マニュアル車)を使用します。、 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
-
トライアル雇用併用の希望
希望しない
-
試用期間
あり 3ヶ月 異なる 賃金は基本給のみ
-
事業所からのメッセージ
【どんな会社?】当社は、昭和48年創業の小型農業機械の卸販売 ・開発を行うメーカーです。営業エリアは全国で、北海道、東北、 関東、東海に拠点を有し、地域密着型の販売・更なる販路拡大を目 指しています。さらに、地元の産業に貢献し、環境と福祉とこだわ りを持った生活用品をお届けする宅配トマト事業部も当社の大きな 柱として成長中です。太陽光パネルの設置やCoCoLoプロジェ クトへの参加など環境への取組も行っています。当社は、毎日の売 上、決算、仕入れ値、売値等を全社員に公開し、透明性の高いオー プンな会社を目指しています。【働きやすい職場環境づくり】★有 給が取りやすい雰囲気★DX化の推進:作業効率向上のため、キン トーン、ラインワークス、ZOOM等を活用★評価制度:当社独自 の評価制度を用いて社員の頑張りを還元【大変なこと・やりがい】 ★時期によって推進製品があるので覚えることは大変ですが、皆さ ん1、2年と経験を積みながら覚えています★目標を達成できたと きには適切な評価がなされ、給与や賞与に反映されます★展示会に 来た農家さんからの「あの製品良かったよ」というお声掛けは嬉し いです【社員の雰囲気】★丁寧に教えてくれる方ばかりです★普段 会うことはないが、営業所を超えた相談もあります★社員旅行の出 席率はほぼ100%!別の営業所の人たちとも一緒に楽しく交流し ています。
-
職務給制度
なし
-
復職制度
なし
-
研修制度
OJTによる研修があるため、未経験の方でも個人の ペースに合わせて業務の習得ができます。
-
その他特記・補足事項
-
産業大分類名
製造業
-
産業中分類名
31:輸送用機械器具製造業
-
産業小分類名
319:その他の輸送用機械器具製造業
-
選考方法
面接(予定2回)
-
選考結果通知
面接選考後 面接後7日以内
-
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
-
応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
-
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
-
選考日時等
随時
-
選考場所
〒981-3600 宮城県黒川郡大衡村尾西43-1
-
既卒者・中退者の応募可否
-
既卒者等の入社日
-
求人に関する特記事項
■当社は、1973年に創業し50周年を迎えた小型農業機械の卸 販売・開発を行うメーカーです。全国各地に拠点を有し、地域密着 型の販売・販路拡大を目指しています。さらに、地元の産業に貢献 し、環境と福祉とこだわりを持った生活用品をお届けする宅配トマ ト事業部も当社の大きな柱として成長中です。 ■働きやすい職場環境づくり ・休日:年間休日は113日(令和6年:117日) ・有給が取りやすい雰囲気です ・DX化の推進:作業効率向上のため、キントーン、ラインワーク ス、ZOOM等を活用 *残業減に努めています ・評価制度:当社独自の評価制度を用いて社員の頑張りを還元 ■未経験者の雇用実績多数あり 時期によって推進製品があるので覚えることは大変ですが、1~ 2年をかけて長い目で業務を習得していただいています。 ★お仕事のイメージを掴むための応募前見学やカジュアル面談も実 施していますので、お気軽にお問い合せください。 ※オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です
カブシキガイシャ ホクエツ ミヤギエイギョウショ株式会社 ホクエツ 宮城営業所 の企業情報
- 法人番号 8110001016324
- 住所 〒981-3600 宮城県黒川郡大衡村尾西43-1
- 電話番号 022-345-4546
- ホームページ https://www.hokuetsu.jp
- 設立年 昭和48年
- 資本金 9,800万円
- 事業内容 小型農業機械メーカーとして研究・開発・卸販売事業を行っており ます。五つの誓い(時間、礼儀、服装、言葉、整理)を大切にし、 農家様のニーズにあった迅速な商品開発と対応を心がけています。
- 会社の特長 【オープンな経営】日々の売上や決算を社員に公開し、会社の業績 も個々の待遇に反映させています。【営業所】北海道、東北、関東 、東海に拠点を有し、地域密着型の販売をしております。
- 労働組合 なし
カブシキガイシャ ホクエツ ミヤギエイギョウショ株式会社 ホクエツ 宮城営業所 のその他の求人情報一覧
黒川郡大衡村 のその他の求人情報を見る
パート
トヨタ自動車東日本株式会社 本社・宮城大衡工場内の売店で、お 客様も宮城大衡工場内勤務の方です。 お菓子、飲料、お弁当、作業
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 925円~925円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 トヨタ自動車東日本株式会社 本社・宮城大衡工場内の売店で、お 客様も宮城大衡工場内勤務の方です。 お菓子、飲料、お弁当、作業
フルタイム
【スマホの高機能化に伴う成長分野のお仕事です】 ワイヤー加工機を使用して、図面を見ながら金属部品の加工をして いただきます
会社名 大栄精工 株式会社 仙台工場
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 180,000円~244,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 【スマホの高機能化に伴う成長分野のお仕事です】 ワイヤー加工機を使用して、図面を見ながら金属部品の加工をして いただきます
パート
日曜雑貨品(ボックスティッシュ・トイレットペーパー等)の仕分 け作業です。 スーパーやドラックストアー、ホームセンター等か
会社名 株式会社 オガワ企画
勤務地 〒981-3604 宮城県黒川郡大衡村駒場字下山24-3 アルス倉庫内
給与 1,000円~1,050円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 日曜雑貨品(ボックスティッシュ・トイレットペーパー等)の仕分 け作業です。 スーパーやドラックストアー、ホームセンター等か
パート
受変電設備の保全・点検業務。 またそれのみならず下記業務等を幅広く行います。 *環境マネジメントの構築 *環境改善業務 *I
会社名 アイシン高丘東北 株式会社
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 3,593円~3,593円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 受変電設備の保全・点検業務。 またそれのみならず下記業務等を幅広く行います。 *環境マネジメントの構築 *環境改善業務 *I
フルタイム
タイヤショップ・ガソリンスタンド・自動車整備工場・運送会社等 よりタイヤの回収。 範囲は東北6県で、基本は日帰りです。
会社名 株式会社 三光産業 仙台営業所
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 220,000円~260,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 タイヤショップ・ガソリンスタンド・自動車整備工場・運送会社等 よりタイヤの回収。 範囲は東北6県で、基本は日帰りです。
フルタイム
トヨタ自動車の工場で生産された商品自動車を、県内、東北地区、 関東地区の新車プールへ運ぶ仕事です。 入社後1ケ月~3ケ月間
会社名 東奥陸送 株式会社
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 242,420円~315,360円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 トヨタ自動車の工場で生産された商品自動車を、県内、東北地区、 関東地区の新車プールへ運ぶ仕事です。 入社後1ケ月~3ケ月間
パート
八戸港に着いた商品自動車を近くに有るモータープールまで回送お よび県内新車販売店への配送業務 勤務日数は月8日~15日程度
会社名 東奥陸送 株式会社
勤務地 〒039-1161 青森県八戸市河原木字北沼1-103 八戸営業所
給与 950円~1,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 八戸港に着いた商品自動車を近くに有るモータープールまで回送お よび県内新車販売店への配送業務 勤務日数は月8日~15日程度
フルタイム
みやぎ生協の各店舗や事業所から回収した資源物などを収取運搬す る業務です。回収先はみやぎ生協の事業所のみです。
勤務地 〒981-3112 宮城県仙台市泉区八乙女4丁目2-2
給与 203,600円~203,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 みやぎ生協の各店舗や事業所から回収した資源物などを収取運搬す る業務です。回収先はみやぎ生協の事業所のみです。
パート
倉庫内で階段・トイレ(男女)・食堂などの清掃業務になります。 専門知識は不要です。 必要清掃用具は全て会社で準備しています
会社名 株式会社 あらた 東北支社
勤務地 〒981-3606 宮城県黒川郡大衡村桔梗平5-2 仙台センター
給与 950円~970円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 倉庫内で階段・トイレ(男女)・食堂などの清掃業務になります。 専門知識は不要です。 必要清掃用具は全て会社で準備しています
フルタイム
受変電設備の保全・点検業務。 またそれのみならず下記業務等を幅広く行います。 *環境マネジメントの構築 *環境改善業務 *I
会社名 アイシン高丘東北 株式会社
勤務地 事業所所在地と同じ
給与 196,000円~400,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
職種 受変電設備の保全・点検業務。 またそれのみならず下記業務等を幅広く行います。 *環境マネジメントの構築 *環境改善業務 *I