無料求人掲載 都道府県別 求人情報検索 ハロナビ

📢 注目のキーワードから求人を検索

お役立ち記事

  1. TOP
  2. の求人情報

*認定こども園での保育業務(園児数135人定員) *0~2歳児クラスを担当していただきます (職員体制:4名以上) *令和3

  • フルタイム
  • 1人 増員

◆青森県内の保育施設で最初の『あおもり働き方改革推進企業』に 認定されています。また本年6月には両立支援制度の拡充への取 組みが評価され青森労働局より『くるみん認定』を受けました。 ・業務時間内に事務仕事や制作作業を効率的に行う「ノンコンタク トタイム」を設け、残業や持ち帰り仕事の削減に取り組んでいま す。またパソコン作業が得意ではない方でも園だよりの作成等が 出来るように様式などを工夫していますので、慣れない方でも 大丈夫です。 ・年次有給休暇は勤務後6ヶ月経過前の4月から取得することが できます。また職員の誕生月には「バースデー休暇」もあります 通院等のちょっとした用事の際には、時間単位での取得も可能と なっており、柔軟な方法により有給休暇の取得促進にも積極的に 取り組んでいます。 ・夏冬の賞与以外に、3月には期末特別手当の支給もあります。 ・駐車場は園の近隣に契約駐車場(3千円/月)があります。

応募内容詳細について

  • 職種

    保育教諭 job tagについて

  • 雇用形態

    正社員

  • 派遣・請負等

    派遣・請負ではない

  • 派雇用期間

    雇用期間の定めなし

  • 年齢

    年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 ~59歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由

  • 年齢制限の理由

    定年を上限 定年が60歳のため

  • 就業時間

    変形労働時間制 1ヶ月単位 8時15分~17時15分 7時00分~16時00分 9時30分~18時30分 7時00分~18時30分の時間の間の8時間 原則シフト制ですが相談可

  • 休憩時間

    60分

  • 時間外労働時間

    あり、 月平均時間外労働時間 2時間、 36協定における特別条項 なし

  • 月平均(週所定)労働日数

    21.5日

  • 基本給

    166,000円~186,000円

  • 定額的に支払われる手当

    処遇改善手当 30,000円~50,000円

  • 固定残業代

    なし

  • その他の手当等

    当番手当 4,000円 住宅手当 上限10,000円 扶養手当 子ひとりにつき5,000円 ※支給要件を満たした場合に限ります

  • 合計賃金

    196,000円~236,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

  • 賃金形態等

    月給

  • 賃金締切日

    固定(月末)

  • 賃金支払日

    固定(月末以外) 当月 21日

  • 昇給

    昇給制度 あり、 昇給(前年度実績) あり、 昇給金額/昇給率 1月あたり2,500円~5,000円(前年度実績)

  • 賞与

    賞与制度の有無 あり、 賞与(前年度実績)の有無 あり、 賞与(前年度実績)の回数 年2回、 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績)

  • 休日等

    休日 日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

  • 週休二日

    その他 その他:シフト表による *年末年始 *バースデー休暇

  • 年間休日数

    105日

  • 就業規則

    フルタイムに適用される就業規則 あり、 パートタイムに適用される就業規則 あり

  • 育児休業取得実績

    あり

  • 介護休業取得実績

    あり

  • 看護休暇取得実績

    あり

  • 利用可能託児施設

    あり 法人内姉妹園で空きがあれば可

  • 就業場所

    青森県三沢市

  • 最寄り駅

  • 転勤の可能性

    あり 三沢市内

  • 従業員数

    企業全体 99人、 就業場所 34人、 うち女性 32人、 うちパート 5人

  • 加入保険等

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

  • 退職金共済

    加入

  • 退職金制度

    なし

  • 定年制

    あり 一律 60歳

  • 再雇用制度

    あり 上限 65歳まで

  • 勤務延長

    なし

  • 入居可能住宅

    なし

  • マイカー通勤

  • 通勤手当

    実費支給(上限あり) 月額 20,900円

  • 採用人数

    1人 増員

  • 仕事内容

    *認定こども園での保育業務(園児数135人定員) *0~2歳児クラスを担当していただきます (職員体制:4名以上) *令和3

  • 学歴

    必須 短大以上

  • 必要な経験等

    不問

  • 必要な免許資格

    保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可

  • トライアル雇用併用の希望

    希望しない

  • 試用期間

    あり 6ヶ月 同条件

  • 事業所からのメッセージ

  • 職務給制度

    あり 給料表あり

  • 復職制度

    なし

  • 研修制度

    可 *外部研修 *内部研修

  • その他特記・補足事項

    退職金共済は勤務1年以上で対象となります

  • 産業大分類名

    教育、学習支援業

  • 産業中分類名

    81:学校教育

  • 産業小分類名

    819:幼保連携型認定こども園

  • 選考方法

    面接(予定1回)、書類選考

  • 選考結果通知

    書類選考後、面接選考後 書類到着後5日以内 面接後3日以内

  • 求職者への通知方法

    郵送、電話

  • 応募書類等

    応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 保育士、幼稚園教諭免許状、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 又は持参可

  • 応募書類の返戻

    求人者の責任にて廃棄

  • 選考日時等

    その他 後日、本人へ連絡

  • 選考場所

  • 既卒者・中退者の応募可否

  • 既卒者等の入社日

  • 求人に関する特記事項

    ◆青森県内の保育施設で最初の『あおもり働き方改革推進企業』に 認定されています。また本年6月には両立支援制度の拡充への取 組みが評価され青森労働局より『くるみん認定』を受けました。 ・業務時間内に事務仕事や制作作業を効率的に行う「ノンコンタク トタイム」を設け、残業や持ち帰り仕事の削減に取り組んでいま す。またパソコン作業が得意ではない方でも園だよりの作成等が 出来るように様式などを工夫していますので、慣れない方でも 大丈夫です。 ・年次有給休暇は勤務後6ヶ月経過前の4月から取得することが できます。また職員の誕生月には「バースデー休暇」もあります 通院等のちょっとした用事の際には、時間単位での取得も可能と なっており、柔軟な方法により有給休暇の取得促進にも積極的に 取り組んでいます。 ・夏冬の賞与以外に、3月には期末特別手当の支給もあります。 ・駐車場は園の近隣に契約駐車場(3千円/月)があります。

の企業情報

  • 法人番号
  • 住所
  • 電話番号
  • ホームページ
  • 設立年
  • 資本金
  • 事業内容 私たち岡三沢こども園は、地域における子育て支援の中核拠点とし て、幼保連携型認定こども園、子育て支援センター及び病後児保育 事業を併設し、子育て世帯を包括的にサポートしていきます。
  • 会社の特長
  • 労働組合 なし

のその他の求人情報一覧

のその他の求人情報を見る